グノーシス

いろいろな分野をざっくりとわかりやすく解説

  • 目次
  • 名言集
  • 目次
  • 名言集
ホーム 投稿一覧

コンピュータの基礎 ②ビットとバイトの違い

コンピュータの基礎 ②ビットとバイトの違い

2021年6月24日木曜日
工学
ビットとバイトの違いについて調べてみました。 ビット(bit)とは 情報の最小単位であり、0か1,オンかオフなどの二つの状態を表す情報量。 バイト(Byte)とは 8ビットのこと。 2 の 8 乗で 2…

ペパーミントオイルの効能と注意点

ペパーミントオイルの効能と注意点

2021年6月23日水曜日
生活
ペパーミントオイルの効能や注意点について調べてみました。 腹痛改善 腸の筋肉に直接作用して動きを穏やかにすることで、 IBS (下痢型過敏性腸症候群)の症状全般、とりわけ腹痛を改善する。 使い方:直接お腹に塗っ…

「1分で話せ」を読んで

「1分で話せ」を読んで

2021年6月22日火曜日
本の紹介
「1分で話せ」を読んで印象に残った点をまとめてみました。 ① 自分の頭の中でピラミッドを作り結論と根拠と事実(あるいは実例)を整理する。 ② 話す相手の頭の中にそのピラミッドを移植していく。 ③ いらない言葉…

アメリカントラッドの歴史と特徴

アメリカントラッドの歴史と特徴

2021年6月21日月曜日
生活
有名なアメリカントラッドのブランドの歴史や特徴を調べてみました。 ブルックスブラザーズ 1818 年にブルックス家によってニューヨークで創業された。 No.1 サックスーツ、いわゆる1型スーツ(三つボタン中一つ掛け…

リチウムイオン電池の仕組みとメリット

リチウムイオン電池の仕組みとメリット

2021年6月19日土曜日
工学
スマホや PC で使われているリチウムイオン電池について調べてみました。 (名前は似ていますがリチウム電池とは違いますのでご注意。リチウム イオン です。) 仕組み 正極のコバルト酸リチウムが電解液によってリチ…

コマンドプロンプトの基本的な使い方

コマンドプロンプトの基本的な使い方

2021年6月17日木曜日
工学
コマンドプロンプトを使えると便利なので調べてみました。  コマンドプロンプトとは 普段マウスやキーボードを用いて行っている操作を「コマンド」と呼ばれる命令文を入力して実行するためのツール。 Windows の前身である…

押さえておきたいテニスの記録

押さえておきたいテニスの記録

2021年6月16日水曜日
スポーツ
テニスの記録について調べてみました。 シングルス優勝数トップ 男子・・ジミーコナーズ  109 女子・・マルチナ・ナブラチロワ  167   グランドスラムとは 全豪オープン、全仏オープン、ウィンブ…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
グノーシス
グノーシスとはギリシャ語で「知識」という意味です。このブログでは様々な分野の基本的な情報をざっくりと解説しています。本やネットの情報をもとにしていますので信頼性について責任を負えないことをご承知ください。
詳細プロフィールを表示

検索

ラベル

  • スポーツ
  • ニュースの用語
  • ビジネス
  • 健康
  • 工学
  • 自然
  • 生活
  • 文化芸術
  • 本の紹介

ページビューの合計

カスタムアーカイブ

  • ► 2024 7
    • ► 4月 2
      • 電気の基礎⑥ 交流を直流に変換する方法とは
      • 料理と科学の関係を知ろう
    • ► 3月 1
    • ► 1月 4
  • ► 2023 21
    • ► 11月 2
    • ► 10月 1
    • ► 9月 2
    • ► 8月 1
    • ► 7月 1
    • ► 6月 2
    • ► 5月 3
    • ► 4月 5
    • ► 2月 3
    • ► 1月 1
  • ► 2022 31
    • ► 12月 2
    • ► 11月 1
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 7月 4
    • ► 6月 3
    • ► 5月 7
    • ► 3月 1
    • ► 2月 9
    • ► 1月 1
  • ► 2021 123
    • ► 9月 1
    • ► 8月 18
    • ► 7月 28
    • ► 6月 27
    • ► 5月 29
    • ► 4月 20

© グノーシス All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo