グノーシス

いろいろな分野をざっくりとわかりやすく解説

  • 目次
  • 名言集
  • 目次
  • 名言集
ホーム 文化芸術

押さえておきたい有名な建築家

押さえておきたい有名な建築家

2023年1月13日金曜日
文化芸術
有名な建築家とその作品について調べてみた。 近代建築の三大巨匠といわれるのは・・ フランク・ロイド・ライト カウフマン邸(落水荘)などが有名。日本では自由学園明日館や帝国ホテルなど。 カウフマン邸(落水荘) …

押さえておきたいジャズの名曲

押さえておきたいジャズの名曲

2021年5月22日土曜日
文化芸術
「あまりジャズのことは知らないです。。でも有名な曲は知っておきたいです」というあなた。 とりあえず、以下の曲や人は押さえておいて損はないですよ。 シングシングシング (ベニーグッドマン) スウィングジャズの代表曲…

世界遺産~プラハ・ヴェルサイユ・アンコールワット

世界遺産~プラハ・ヴェルサイユ・アンコールワット

2021年5月19日水曜日
文化芸術
世界遺産の本当の良さは実際に行ってみないとなかなか分からないですよね。 私自身が実際に行くことができた数少ない世界遺産をご紹介します。   プラハの歴史地区(チェコ) 中世にタイムスリップしたかのような深い…

押さえておきたい日本画

押さえておきたい日本画

2021年5月8日土曜日
文化芸術
有名な日本画について調べてみました。 葛飾北斎 富嶽三十六景(ふがくさんじゅうろっけい)~神奈川沖浪浦(かながわおきなみうら) 激しい荒波、波にのまれる三艘の舟、遠くに佇む富士山、それらが一体となって動と静を封じ込めた…

押さえておきたいクラシック音楽

押さえておきたいクラシック音楽

2021年5月2日日曜日
文化芸術
有名なクラシック音楽について簡単にまとめてみました。 アイネクライネナハトムジーク(モーツァルト) アイネ(不定冠詞)クライネ(小さな)ナハト(夜)ムジーク(曲)「小さな夜の曲」 クラシック音楽の中で最も有名…

【教養】一度は聞きたい!定番落語6選

【教養】一度は聞きたい!定番落語6選

2021年4月24日土曜日
文化芸術
「落語なんて難しそう…」 そんなあなたに、わかりやすく思わずクスッと笑ってしまうような定番落語を6つ厳選してご紹介します。仕事や家事で疲れた心を癒やしてくれる、そんな落語の世界へご案内します。(ネタばれ注意) 目…

初心者でもOK!西洋画の世界をもっと楽しもう

初心者でもOK!西洋画の世界をもっと楽しもう

2021年4月20日火曜日
文化芸術
西洋美術の歴史は、数々の天才画家によって紡がれてきました。彼らの作品は、単なる絵画にとどまらず、時代を映し出し、人々の心を捉え続けています。 今回は、そんな西洋美術を代表する 7 つの名画に焦点を当て、その魅力をわかり…
前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
グノーシス
グノーシスとはギリシャ語で「知識」という意味です。このブログでは様々な分野の基本的な情報をざっくりと解説しています。本やネットの情報をもとにしていますので信頼性について責任を負えないことをご承知ください。
詳細プロフィールを表示

検索

ラベル

  • スポーツ
  • ニュースの用語
  • ビジネス
  • 健康
  • 工学
  • 自然
  • 生活
  • 文化芸術
  • 本の紹介

ページビューの合計

カスタムアーカイブ

  • ► 2024 7
    • ► 4月 2
      • 電気の基礎⑥ 交流を直流に変換する方法とは
      • 料理と科学の関係を知ろう
    • ► 3月 1
    • ► 1月 4
  • ► 2023 21
    • ► 11月 2
    • ► 10月 1
    • ► 9月 2
    • ► 8月 1
    • ► 7月 1
    • ► 6月 2
    • ► 5月 3
    • ► 4月 5
    • ► 2月 3
    • ► 1月 1
  • ► 2022 31
    • ► 12月 2
    • ► 11月 1
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 7月 4
    • ► 6月 3
    • ► 5月 7
    • ► 3月 1
    • ► 2月 9
    • ► 1月 1
  • ► 2021 123
    • ► 9月 1
    • ► 8月 18
    • ► 7月 28
    • ► 6月 27
    • ► 5月 29
    • ► 4月 20

© グノーシス All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo