グノーシス

いろいろな分野をざっくりとわかりやすく解説

  • 目次
  • 名言集
  • 目次
  • 名言集
ホーム 投稿一覧

将棋のタイトル~いくつあるのか?

将棋のタイトル~いくつあるのか?

2021年7月7日水曜日
ニュースの用語
次々とタイトルを獲得していく藤井聡太さんのニュースを聞いて、そもそもタイトルはいくつあるのか、どういう序列なのか調べてみました。 タイトル(冠)は8つある 序列順で竜王、名人、王位、王座、棋王、 叡王 ( えいおう…

LEDの仕組みとメリット・デメリット

LEDの仕組みとメリット・デメリット

2021年7月6日火曜日
工学
LEDについて調べてみました。 LED とは 発光ダイオード(英 : light emitting diode )のこと。 仕組み P 型半導体と N 型半導体を接合した作りになっていて電流が流れるとプラス…

iPS細胞とは?何がすごい?山中教授の発見から最新医療応用まで徹底解説

iPS細胞とは?何がすごい?山中教授の発見から最新医療応用まで徹底解説

2021年7月5日月曜日
ニュースの用語
あなたは「iPS細胞」という言葉を耳にしたことがありますか? ノーベル賞を受賞した山中伸弥教授の発見以来、難病治療や再生医療の分野で「究極の切り札」として大きな注目を集めています。 しかし、「具体的に何がすごいのか?」…

世界と日本の高い山ランキング一位・二位

世界と日本の高い山ランキング一位・二位

2021年7月4日日曜日
自然
世界と日本の高い山ランキング一位、二位だけを調べてみました。 世界ランキング 第一位:エベレスト 8,849m 。中国名はチョモランマ。ネパールと中国チベットの境のヒマラヤ山脈。 1953 年 5 月 29 日…

湿度と温度はどんな関係?

湿度と温度はどんな関係?

2021年7月3日土曜日
ニュースの用語
家で過ごす時間が増えている昨今、いかに家で快適に過ごすかは重要ですよね。 快適さに大きな影響を及ぼす「温度」と「湿度」にはどんな関係があるのでしょうか。 湿度とは? 空気がどれだけ水分を含んでいるかを示す割合。 …

脳の各部位の役割

脳の各部位の役割

2021年7月2日金曜日
健康
脳の各部位の役割について調べてみました。 前頭葉(大脳)感情、意欲、思考、運動 頭頂葉(大脳)皮膚の感覚 後頭葉(大脳)視覚 側頭葉(大脳)聴覚 大脳新皮質(大脳)言語、認知、意志 海馬(大脳辺縁系)記憶 視床…

アコースティックギターのブランドと特徴

アコースティックギターのブランドと特徴

2021年7月1日木曜日
生活
アコースティックギターのブランドとその特徴について調べてみました。 Martin (マーチン) ボディが大きい「ドレッドノート (D) 」は力強いサウンドが特徴。 ボディがやや小さい「トリプルオー (000) 」は…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
グノーシス
グノーシスとはギリシャ語で「知識」という意味です。このブログでは様々な分野の基本的な情報をざっくりと解説しています。本やネットの情報をもとにしていますので信頼性について責任を負えないことをご承知ください。
詳細プロフィールを表示

検索

ラベル

  • スポーツ
  • ニュースの用語
  • ビジネス
  • 健康
  • 工学
  • 自然
  • 生活
  • 文化芸術
  • 本の紹介

ページビューの合計

カスタムアーカイブ

  • ► 2024 7
    • ► 4月 2
      • 電気の基礎⑥ 交流を直流に変換する方法とは
      • 料理と科学の関係を知ろう
    • ► 3月 1
    • ► 1月 4
  • ► 2023 21
    • ► 11月 2
    • ► 10月 1
    • ► 9月 2
    • ► 8月 1
    • ► 7月 1
    • ► 6月 2
    • ► 5月 3
    • ► 4月 5
    • ► 2月 3
    • ► 1月 1
  • ► 2022 31
    • ► 12月 2
    • ► 11月 1
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 7月 4
    • ► 6月 3
    • ► 5月 7
    • ► 3月 1
    • ► 2月 9
    • ► 1月 1
  • ► 2021 123
    • ► 9月 1
    • ► 8月 18
    • ► 7月 28
    • ► 6月 27
    • ► 5月 29
    • ► 4月 20

© グノーシス All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo