グノーシス

いろいろな分野をざっくりとわかりやすく解説

  • 目次
  • 名言集
  • 目次
  • 名言集
ホーム 投稿一覧

宝石の種類と特徴~ダイヤモンドの次に硬い宝石は?

宝石の種類と特徴~ダイヤモンドの次に硬い宝石は?

2021年6月1日火曜日
生活
世界四大宝石の特徴を調べてみました。 ダイヤモンド 「硬さ」を表すモース硬度の中でも最も高い「 10 」。 天然鉱物なので1つ1つに違った輝きがある。 価値や相場を決めるため以下の 4C と呼ばれる評価基準…

日本全体の電気供給量と使用量~自然エネルギーの割合は?

日本全体の電気供給量と使用量~自然エネルギーの割合は?

2021年5月31日月曜日
生活
国内全体で一体どれくらいの電気が供給され、使用されているのか。 少し前ですが2020年の記録を調べてみました。 供給量・・・9,258億 kwh   使用量・・・ 8,946 億 kwh *停電しないよう使…

「エルニーニョ」と「ラニーニャ」はどう違う?

「エルニーニョ」と「ラニーニャ」はどう違う?

2021年5月30日日曜日
ニュースの用語
ニュースで時折耳にする「エルニーニョ」と「ラニーニャ」。 エルニーニョだと何が起き、ラニーニャだとどうなるのか? それらの現象の発生の仕組みと、日本に及ぼす影響を調べてみました。   エルニーニョ現象とは …

真水を作る方法

真水を作る方法

2021年5月29日土曜日
工学
生きていくために欠かせない水。 もしもの時のために、真水を作る方法を調べてみました。 身近な方法 朝露・・足にタオルを巻いて朝露のついた草の中を数十分間歩き、タオルを絞る。 雨水・・降りはじめではなく本降りになってから…

電波って一体何?どうやって情報が送られるの?

電波って一体何?どうやって情報が送られるの?

2021年5月28日金曜日
工学
スマホで SNS をチェックしたり、テレビを見たり、ラジオを聞いたり … それらの裏で働いている「電波」は今や私たちの生活に欠かせない存在になっています。今回は私たちが普段何気なく使っている電波について、その仕組みを分…

ブログ制作体験記

ブログ制作体験記

2021年5月27日木曜日
生活
当ブログのこれまでの歩みをご紹介します。 ① Google の Blogger なら 無料で広告なしのブログを作れることを知り、当ブログを始めてみる。 ② Smart というシンプルで使いやすいテンプレートを見つけ当ブ…

車の最高速度ランキング

車の最高速度ランキング

2021年5月26日水曜日
ニュースの用語
2021 年 5 月現在の車の最高速度ランキングを調べてみました。 トゥアタラ 最高速度ランキング 1位 トゥアタラ( SSC ノースアメリカ)                      532km/h 2…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
グノーシス
グノーシスとはギリシャ語で「知識」という意味です。このブログでは様々な分野の基本的な情報をざっくりと解説しています。本やネットの情報をもとにしていますので信頼性について責任を負えないことをご承知ください。
詳細プロフィールを表示

検索

ラベル

  • スポーツ
  • ニュースの用語
  • ビジネス
  • 健康
  • 工学
  • 自然
  • 生活
  • 文化芸術
  • 本の紹介

ページビューの合計

カスタムアーカイブ

  • ► 2024 7
    • ► 4月 2
      • 電気の基礎⑥ 交流を直流に変換する方法とは
      • 料理と科学の関係を知ろう
    • ► 3月 1
    • ► 1月 4
  • ► 2023 21
    • ► 11月 2
    • ► 10月 1
    • ► 9月 2
    • ► 8月 1
    • ► 7月 1
    • ► 6月 2
    • ► 5月 3
    • ► 4月 5
    • ► 2月 3
    • ► 1月 1
  • ► 2022 31
    • ► 12月 2
    • ► 11月 1
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 7月 4
    • ► 6月 3
    • ► 5月 7
    • ► 3月 1
    • ► 2月 9
    • ► 1月 1
  • ► 2021 123
    • ► 9月 1
    • ► 8月 18
    • ► 7月 28
    • ► 6月 27
    • ► 5月 29
    • ► 4月 20

© グノーシス All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo