グノーシス

いろいろな分野をざっくりとわかりやすく解説

  • 目次
  • 名言集
  • 目次
  • 名言集
ホーム 投稿一覧

日本の代表的な陶磁器といえば?

日本の代表的な陶磁器といえば?

2021年7月23日金曜日
生活
日本各地で古くから生産され今なお愛される陶磁器。 その中でも代表的な陶磁器について調べてみました。 日本三大陶磁器として知られているのは「美濃焼」「瀬戸焼」「有田焼」。 また 日本六古窯 ( にほんろっこよう ) とし…

日本の土の種類と特徴

日本の土の種類と特徴

2021年7月22日木曜日
自然
日本の土の種類と、その特徴について調べてみました。 黒土(黒ボク土) 火山灰に草が生えて、腐った枯れ葉とまざってできたもの。水はけがよく、肥料を混ぜると作物を育てるのにいい土。人がくらしている平野や丘に多い。 …

コンピュータの基礎 ⑤コンピュータの5大装置とは?

コンピュータの基礎 ⑤コンピュータの5大装置とは?

2021年7月21日水曜日
工学
コンピュータの5大 装置とは? 入力・・キーボード、マウス、タッチパネル、マイク。コンピュータに指示を伝える。 記憶・・メモリ、ハードディスク。データを保存する。 演算・・ CPU。プログラムを実行する。   …

押さえておきたいバレーボールの記録

押さえておきたいバレーボールの記録

2021年7月20日火曜日
スポーツ
バレーボールの記録について調べてみました。 シニア世界ランキング 男子  1 位ブラジル (日本 8 位) 女子  1 位アメリカ (日本 5 位) FIBA( 国際バレーボール連盟 ) によるランキング。…

世界の名作 ②アメリカ文学

世界の名作 ②アメリカ文学

2021年7月19日月曜日
本の紹介
アメリカ文学の名作を短くまとめてみました。 あしながおじさん   (ウェブスター作) 孤児院のジュディは大学進学の資金援助をしてくれた謎の「あしながおじさん」に学生生活の様子を知らせる手紙を毎月送り続ける。読んだ本のこ…

2けたの掛け算ー暗算のコツ

2けたの掛け算ー暗算のコツ

2021年7月18日日曜日
生活
2桁の掛け算の暗算のコツをまとめました。 ① 20 未満の 2 桁同士の場合 。( 45 通り) 例えば12×13の場合、下の左側の図を思い浮かべる。 10×2の青い部分を、下の右側の図のように移動して10×(10…

家の建て方~土台から完成までの大まかな流れ

家の建て方~土台から完成までの大まかな流れ

2021年7月17日土曜日
生活
木造の家を建てる工事手順をまとめてみました。 地盤を掘削し砕いた石などを敷きつめ、地盤を固め、防湿シートを敷く。 捨てコンクリートをして基礎底面を平らにする。 基礎工事。鉄筋を組み型枠を設置しコンクリート打設。型枠外す…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
グノーシス
グノーシスとはギリシャ語で「知識」という意味です。このブログでは様々な分野の基本的な情報をざっくりと解説しています。本やネットの情報をもとにしていますので信頼性について責任を負えないことをご承知ください。
詳細プロフィールを表示

検索

ラベル

  • スポーツ
  • ニュースの用語
  • ビジネス
  • 健康
  • 工学
  • 自然
  • 生活
  • 文化芸術
  • 本の紹介

ページビューの合計

カスタムアーカイブ

  • ► 2024 7
    • ► 4月 2
      • 電気の基礎⑥ 交流を直流に変換する方法とは
      • 料理と科学の関係を知ろう
    • ► 3月 1
    • ► 1月 4
  • ► 2023 21
    • ► 11月 2
    • ► 10月 1
    • ► 9月 2
    • ► 8月 1
    • ► 7月 1
    • ► 6月 2
    • ► 5月 3
    • ► 4月 5
    • ► 2月 3
    • ► 1月 1
  • ► 2022 31
    • ► 12月 2
    • ► 11月 1
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 7月 4
    • ► 6月 3
    • ► 5月 7
    • ► 3月 1
    • ► 2月 9
    • ► 1月 1
  • ► 2021 123
    • ► 9月 1
    • ► 8月 18
    • ► 7月 28
    • ► 6月 27
    • ► 5月 29
    • ► 4月 20

© グノーシス All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo