グノーシス

いろいろな分野をざっくりとわかりやすく解説

  • 目次
  • 名言集
  • 目次
  • 名言集
ホーム 投稿一覧

ワインの基本~グラスをくるくる回すのはなぜ?

ワインの基本~グラスをくるくる回すのはなぜ?

2021年5月14日金曜日
生活
ワインは奥が深いとよく言われる。 ワインの種類や生産地別の特徴など基本的な情報をまとめてみた。   赤ワイン ・・・皮ごと発酵させるので皮の色素で赤くなる 白ワイン ・・・果汁だけを発酵させるので赤くならない …

原発問題~汚染水の処理は大丈夫?

原発問題~汚染水の処理は大丈夫?

2021年5月13日木曜日
ニュースの用語
福島第一原発事故から10年。 現在の原発稼働状況や汚染水の処理問題などについて調べてみました。 日本の原発数 17 カ所 54 基で合計出力 48847MW。 2021年 5 月現在 7 基が稼働。   …

眠れないときにできること

眠れないときにできること

2021年5月12日水曜日
生活
眠れないときにできることについてのアドバイスをまとめてみました。   一旦起きてすること カモミールティー、ホットミルク、ホットココア等を飲む 3行日記で自分を客観的に振り返り気持ちを落ち着かせ自律神経のバ…

PM2.5とは?人体にどんな影響?

PM2.5とは?人体にどんな影響?

2021年5月11日火曜日
ニュースの用語
PM2.5による大気汚染について注意が喚起されることがある。 そもそもPM2.5とは何か、人体にどんな影響があるかを調べてみた。 PM2.5とは? PMはParticulate Matter (粒子状物質)の略。 …

円高と円安~どちらが得?

円高と円安~どちらが得?

2021年5月10日月曜日
ニュースの用語
円高と円安についてまとめてみました。   円高とは ・・・円の「価値」が相対的に高くなるということ。 例:1ドル 100 円が 99 円になると 1 ドルが 100 円ではなく 99 円で買える。 あるいは…

花粉症のメカニズムと対処法

花粉症のメカニズムと対処法

2021年5月9日日曜日
健康
花粉症に関する基本情報をまとめてみました。 花粉症とは 花粉に対するアレルギー反応。 体の免疫が花粉に過剰反応して「くしゃみ」「鼻水」「涙」で花粉を体外へ排出しようとする。   発生のメカニズム ①一度花粉…

押さえておきたい日本画

押さえておきたい日本画

2021年5月8日土曜日
文化芸術
有名な日本画について調べてみました。 葛飾北斎 富嶽三十六景(ふがくさんじゅうろっけい)~神奈川沖浪浦(かながわおきなみうら) 激しい荒波、波にのまれる三艘の舟、遠くに佇む富士山、それらが一体となって動と静を封じ込めた…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
グノーシス
グノーシスとはギリシャ語で「知識」という意味です。このブログでは様々な分野の基本的な情報をざっくりと解説しています。本やネットの情報をもとにしていますので信頼性について責任を負えないことをご承知ください。
詳細プロフィールを表示

検索

ラベル

  • スポーツ
  • ニュースの用語
  • ビジネス
  • 健康
  • 工学
  • 自然
  • 生活
  • 文化芸術
  • 本の紹介

ページビューの合計

カスタムアーカイブ

  • ► 2024 7
    • ► 4月 2
      • 電気の基礎⑥ 交流を直流に変換する方法とは
      • 料理と科学の関係を知ろう
    • ► 3月 1
    • ► 1月 4
  • ► 2023 21
    • ► 11月 2
    • ► 10月 1
    • ► 9月 2
    • ► 8月 1
    • ► 7月 1
    • ► 6月 2
    • ► 5月 3
    • ► 4月 5
    • ► 2月 3
    • ► 1月 1
  • ► 2022 31
    • ► 12月 2
    • ► 11月 1
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 7月 4
    • ► 6月 3
    • ► 5月 7
    • ► 3月 1
    • ► 2月 9
    • ► 1月 1
  • ► 2021 123
    • ► 9月 1
    • ► 8月 18
    • ► 7月 28
    • ► 6月 27
    • ► 5月 29
    • ► 4月 20

© グノーシス All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo