グノーシス

いろいろな分野をざっくりとわかりやすく解説

  • 目次
  • 名言集
  • 目次
  • 名言集
ホーム 投稿一覧

頭の回転をよくする方法とは?

頭の回転をよくする方法とは?

2022年11月10日木曜日
生活
頭の回転が早い人は飲み込みが早く、話題が豊富で、会話のテンポもいい。 どうしたら頭の回転を早くできるのか。 ①     情報を整理する 読んだり聞いたりした情報を紙にまとめ、重要な情報と不要な情報を取捨選択…

潮の満ち引きの仕組みについて

潮の満ち引きの仕組みについて

2022年10月13日木曜日
自然
満潮と干潮、大潮と小潮など潮の満ち引きについて整理してみました。 満潮と干潮 月の引力で月に面した海面が引き寄せられて水位が上がることを 満潮 という。 この時、地球の反対側の海面も遠心力で海面の水位が上がり満…

世界の名作 ④イギリス文学

世界の名作 ④イギリス文学

2022年10月12日水曜日
本の紹介
イギリス文学の名作を三作品チョイスしました。   高慢と偏見(ジェーンオースティン作) 舞台はイギリスの田舎町ロンボーン。 5 人姉妹の次女エリザベスは高慢な態度のダーシーに反感を抱く。一方ダーシーはエリザベスに惹…

ハモリの基本法則とは?

ハモリの基本法則とは?

2022年9月9日金曜日
生活
きれいなハモリを聞くと真似したくなりますよね。 ハモリの基本法則をまとめてみました。 ①   スケールを確認する。 スケールとは全音、全音、半音、全音、全音、全音、半音で並ぶ音階のこと。 ド(C)から始まる場合はド…

コロナの統計データを分析して分かること

コロナの統計データを分析して分かること

2022年7月21日木曜日
ニュースの用語
コロナのデータにはいろいろな種類がある。 全世界、各国、各地域ごとのデータや感染者数、重症者数、死者数のデータなどだ。 どの部分に着目し、何と比較するかで状況のとらえ方が変わってくる。 第一波から現在の第七…

1個の細胞がどのように人体になっていくのか?

1個の細胞がどのように人体になっていくのか?

2022年7月8日金曜日
健康
人間も、多細胞の動物や植物も最初は 1 個の細胞から始まる。 1 個の細胞が 2 個に、 2 個が 4 個へと分裂して増えていく。 最初は同じ細胞のコピーだが、やがて「分化」して特殊化していく。 たとえば、…

auの大規模通信障害ー何が起きたのか

auの大規模通信障害ー何が起きたのか

2022年7月7日木曜日
ニュースの用語
2022 年 7 月 2 日 1 時 35 分頃から発生した au の大規模通信障害。 専門的なことは分からないが、説明されている範囲のことを簡単にまとめてみた。   何が起きたか ①     ルーター…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

自己紹介

自分の写真
グノーシス
グノーシスとはギリシャ語で「知識」という意味です。このブログでは様々な分野の基本的な情報をざっくりと解説しています。本やネットの情報をもとにしていますので信頼性について責任を負えないことをご承知ください。
詳細プロフィールを表示

検索

ラベル

  • スポーツ
  • ニュースの用語
  • ビジネス
  • 健康
  • 工学
  • 自然
  • 生活
  • 文化芸術
  • 本の紹介

ページビューの合計

カスタムアーカイブ

  • ► 2024 7
    • ► 4月 2
      • 電気の基礎⑥ 交流を直流に変換する方法とは
      • 料理と科学の関係を知ろう
    • ► 3月 1
    • ► 1月 4
  • ► 2023 21
    • ► 11月 2
    • ► 10月 1
    • ► 9月 2
    • ► 8月 1
    • ► 7月 1
    • ► 6月 2
    • ► 5月 3
    • ► 4月 5
    • ► 2月 3
    • ► 1月 1
  • ► 2022 31
    • ► 12月 2
    • ► 11月 1
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 7月 4
    • ► 6月 3
    • ► 5月 7
    • ► 3月 1
    • ► 2月 9
    • ► 1月 1
  • ► 2021 123
    • ► 9月 1
    • ► 8月 18
    • ► 7月 28
    • ► 6月 27
    • ► 5月 29
    • ► 4月 20

© グノーシス All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo