日本の伝統文化として世界に知られる茶道。

その中でも一般的になじみのある抹茶の点て方や飲み方を調べてみました。


道具の名前

茶碗(ちゃわん)・・・茶を入れる器

茶筅(ちゃせん)・・・茶を混ぜる道具

茶杓(ちゃしゃく)・・・茶葉を入れる道具

茶巾(ちゃきん)・・・茶器を拭く布


抹茶の点て方

茶杓2杯程度(2g)の粉を入れる。

70ml程の熱湯を入れる。

10~20秒ほど、茶筅でお茶を混ぜて、泡立てる。


お菓子の食べ方

お菓子の皿の前に白紙を置き、そこにお菓子を箸で載せる。

箸を皿に乗せ、お菓子を乗せた白紙を持ち上げてお菓子を食べる。

一口で食べず、数回に分ける。

白紙を半分に畳んで右前方に置く。


お茶の飲み方

お茶を飲む前に「お点前ちょうだいいたします」と言う。

お茶碗を右手で取る。左手は太ももの付け根あたりに置く。

お茶碗の底に左手をあてる。

時計回りで3時から6時、3時から6時と2回まわす。

一口で飲まず、小さく口に含む。

飲んだ後は反時計回りで3時から12時、3時から12時と2回まわす。

右手でお茶碗を置く。