「そろそろ、あの魚の季節だね」なんていう会話を耳にする。

魚の旬が分かると楽しそうだなと思い、少し調べてみた。

 

マグロ

本マグロ(クロマグロ)12月~2月。

メバチマグロ 秋

キハダマグロ 春から夏



カツオ

初鰹 3月頃~8月頃 鹿児島南部から三陸まで移動。脂肪があまりなくサッパリ。

戻り鰹 8月~11月頃 鹿児島に向かって南下。脂肪がついてモッチリ。





サンマ

8月末頃、北海道東で最初に水揚げが始まる。9月~10月が旬。それ以降は三陸沖から南下し少しずつ脂が減りサイズも小さくなるため加工品に用いられる。






アジ

マアジ 春から夏。一般的品種で体調30cm程度。体調1015cmのものは豆アジ。

シマアジ 夏から秋。高級魚。体に黄色いラインが入っているのが特徴。

ムロアジ 夏。40cmを越える大きい品種。主に干物やアジ節に加工。くさやの原料。






イワシ

マイワシが一般的。春に北上し、秋に南下。下りほうが、脂がのっておいしい。

ウルメイワシ 秋から冬。本州だけでなく南の海域にも。

カタクチイワシ 口が片側(頭側)に寄っているゆえの名称。旬にあまりこだわらない。アンチョビの材料。





サケ

国内は主に白鮭。旬は911月。川を遡上して産卵するため脂は少なめ

57月に獲れるものは時鮭(ときざけ)と呼ばれ、産卵前なので脂がたっぷり。

紅鮭、銀鮭、キングサーモンはほとんどが輸入もの。






サバ

マサバ 晩秋から2月頃。青緑色の背中と白銀色のお腹で、紡錘形(ぼうすいけい)

ゴマサバ 夏。ゴマのような小さな黒い斑点。